奈良女子大学

WWW検索 学内検索


過去掲載一覧(2006年度)


2007年  3月  2月  1月  |  2006年  12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月
2021年度2020年度2019年度|2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度
2012年度2011年度2010年度2009年度2008年度2007年度|2006年度|2005年度

  − 3月 −
  ●本学建物の化学物質の発散に対する対応についてのお知らせ【07/03/29】
  ●平成19年度入学宣誓式(4/3)について【07/03/26】
  ●第4回奈良女子大学ランチタイムコンサート「百年ピアノの音に心傾けるひととき」(4/12)【07/03/20】
  ●第8回アジア−太平洋地域の重力と宇宙物理に関する国際会議を本学で開催(8/29〜9/1)【07/03/15】
  ●学園だより(Vol.81)発刊【07/03/07】
  ●大学院人間文化研究科博士後期課程社会生活環境学専攻主催
   公開セミナー「高齢者が安全・安心に住み続けられる住環境を考える」(3/9)
【07/03/06】
  ●21世紀COE研究会「文化財とは何か そして世界文化遺産とは」(3/26)【07/03/05】
  ●生活環境学部現代GP・文学部なら学プロジェクト主催 奈良女子大生による 「奈良」に関わる研究発表会
   (3/22)
【07/03/01】
  ●第3回奈良女子大学ランチタイムコンサート「百年ピアノの音に心傾けるひとと き」(3/16)【07/03/01】
  − 2月 −
  ●生涯にわたる女性研究者共助システムの構築事業主催
   小中高生向け科学講座「春休み科学の広場−聴いて触って創って楽しむ科学」(3/24)
【07/02/23】
  ●学長主催 卒業・修了外国人留学生懇談会の開催(2/20)【07/02/23】
  ●平成19年度大学院(博士前期課程)学生募集 《3月募集》【07/02/13】
  ●シンポジウム「修了生・退学者・在学生の情報ネットワーク事業と女性研究者のネットワークの現状分析」
   (2/17)
【07/02/13】
  ●平成19年度一般選抜出願状況【07/02/06】
  ●プロジェクト「日本女子高等教育の研究」主催のシンポジウム「日本の高等教育に占める女子大学の位置」
   (3/1)
【07/02/05】
  ●平成19年度大学院(博士後期課程)共生自然科学専攻第2次学生募集【07/02/02】
  ●平成19年度卒業・修了生を対象とした学内合同企業説明会を開催(1/27)【07/02/01】
  − 1月 −
  ●第2回奈良女子大学ランチタイムコンサート「百年ピアノの音に心傾けるひととき」(2/28)【07/01/26】
  ●「魅力ある大学院教育」イニシアティブ支援プロジェクト 大学院生の自主企画による研究セミナー「山陰、倉吉
   のまちおこし 12年の軌跡」(2/2)
【07/01/24】
  ●生活環境学部現代GPシンポジウム「女性が活躍できるまちづくり」(2/18)【07/01/19】
  ●「アジア・ジェンダー文化学研究センター設立記念講演会」を開催します(2/6)【07/01/19】
  ●文学部ジェンダー言語文化学プロジェクト連続講演会 第2回「ヴードゥーの女神たち−ハイチ系移民女性作家
   の作品を通して−」(1/31)
【07/01/16】
  ●生涯にわたる女性研究者共助システムの構築 国際シンポジウム「Light Regulation of Plant Growth and
   Development」(1/28)
【07/01/16】
  ●大学院生・教員向け学内企画「EQ 心の知能指数を知っていますか−充実した大学院生活のためのヒントと
   コツ−」(1/29)
【07/01/12】
  ●平成19年年頭のご挨拶 久米学長より【07/01/10】
  ●平成18年度生活環境学部住環境学科の卒業設計展等を開催します(2/5〜16)【07/01/05】
  ●第1回奈良女子大学ランチタイムコンサート「百年ピアノの音に心傾けるひととき」(1/25)【07/01/05】
  − 12月 −
  ●アフガニスタン女性教員研修員を迎えての公開講義 「女性教員の健康と栄養」(本学学生対象)を開催(1/29)
   【06/12/18】
  ●紀伊半島研究会シンポジウム「今後の紀伊半島研究会を考える −山の上から海まで,そして後継者養成−」
   (12/24)を開催
【06/12/18】
  ●生活環境学部現代GPの活動の一環「奈良漬プロジェクト」による「奈良漬を使ったメニューの試食会
   (学外イベント)」報告(12/8)
【06/12/12】
  ●本学の次期学長候補者が決定【06/12/11】
  ●関西文化学術研究都市地域知的クラスター創成事業最終成果報告会にて大学院人間文化研究科 坂本信幸
   教授がプロジェクト成果を公表(12/6)
【06/12/08】
  ●農林水産業・食品産業における産学官連携の推進に向けて「近畿地域アグリビジネス創出フェア」へブース
   出展(12/5)
【06/12/07】
  ●知的財産を活用したビジネスや技術シーズを紹介する「知財ビジネスマッチングフェア2006」へブース出展
   (11/30、12/1)
【06/12/07】
  ●女性研究者養成・支援講演会「女性研究者を育てる教育環境デザイン−女子大学における課題と展望」を開催
   (12/3)
【06/12/06】
  ●事務職員の懲戒処分について【06/12/04】
  − 11月 −
  ●外国人留学生による日本語スピーチ大会及び学長主催留学生懇親会を開催しました【06/11/22】
  ●奈良女子大学大学院人間文化研究科複合現象科学専攻「2006年度数学・物理学・情報科学の研究交流
   シンポジウム」(12/16)
【06/11/17】
  ●文学部ジェンダー言語文化学プロジェクト連続講演会 第1回「実践理論としてのジェンダー
   −フェミニズム・クイア・文学−」(12/4)
【06/11/15】
  ●平成18年度第2回目のオープンキャンパス開催風景 【06/11/13】
  ●平成18年度奈良女子大学地域貢献事業「次世代自立支援の子ども学」公開連続講演会「子どもの安全保護と
   自立のはざま」第2回「幼い子どものくらしとこころ」を開催(11/18)
【06/11/13】
  ●第4回奈良女子大学研究フォーラムを開催しました(11/2)【06/11/08】
  ●アジア・ジェンダー文化学研究センターのホームページを開設【06/11/07】
  ●生涯にわたる女性研究者共助システムの構築「子育て支援サポーター養成講座」受講生募集中【06/11/01】
  ●生涯にわたる女性研究者共助システムの構築「奈良女子大学教員による科学講座」が開催されています【06/11/01】
  ●推薦に基づく選抜(大学入試センター試験を課さない推薦)の出願期間を延長【06/11/01】
  − 10月 −
  ●今年度第2回目のオープンキャンパスを開催(11/3)【06/10/27】
  ●奈良女子大学「奈良町セミナーハウス」の一般公開(10/24〜11/12)と学生によるM-house project(11/2〜12)の
   お知らせ
【06/10/27】
  ●学園祭「恋都祭」が開催(11/2〜5)【06/10/26】
  ●広報誌「Today」(Vol.7)発刊【06/10/26】
  ●生活環境学部食物栄養学科による大和野菜を食材にした季節弁当の販売(学園祭期間)について【06/10/25】
  ●奈良県インターンシップ制度事後研修会・認定証授与式を開催しました【06/10/20】
  ●ようこそ奈良女子大学へ−映像で見る「大学案内」−ページを充実 【06/10/19】
  ●奈良女子大学教職員への兼業依頼手続に関する情報を掲載しました 【06/10/18】
  ●平成18年度奈良女子大学地域貢献事業「地域女性リーダー育成事業」受講生公募のお知らせ【06/10/16】
  ●21世紀COEプログラム 国際シンポジウム「古代都市の空間構造と思想−その現代的展開を目指して−」(11/11〜12)
    【06/10/13】
  ●奈良女子大学地域貢献事業の一環として、理学部主催により小・中・高校生を対象とした「サイエンス・オープンラボ」を
   開催(11/3〜5)
【06/10/12】
  ●平成18年度奈良女子大学地域貢献事業「次世代自立支援の子ども学」公開連続講演会「子どもの安全保護と自立の
   はざま」第1回「子どもが『助けて』と言える社会に」(10/22)
【06/10/11】
  ●地域の活性化に向け、「奈良経済同友会との懇談・交流会」を開催しました(10/2) 【06/10/05】
  ●国際交流センター主催「夏季英語実学講座」を開催しました(9/20、22、25〜27) 【06/10/04】
  ●「魅力ある大学院教育」イニシアティブ支援プロジェクト 「研究プロジェクト演習」受講生企画による公開セミナー
   「モンゴル民族の暮らし」(10/29)
【06/10/03】
  ●共生科学研究センター国際シンポジウム「Sustainable Management for Natural Environment in Asia
   −アジアにおける自然環境と私達−」開催(10/21)
【06/10/03】
  ●記念館秋の一般公開特別展示「『描いて学ぶ』−奈良女子大学教員による建物についての作品展−」
   (10/24〜11/12)

   連続公開講座「奈良を探る」を館内で開催(11/6〜10) 【06/10/02】
  − 9月 −
  ●「平成17年度に係る業務の実績に関する評価結果」を掲載しました 【06/09/29】
  ●社会連携センター主催の研究フォーラム「奈良の文化資産とその発信−自然科学と人文科学の調和のとれた
   産学官連携へ−」(11/2)
【06/09/29】
  ●本学が今年度選定された「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」(現代GP)の内容がasahi.com特集で紹介
    【06/09/27】
  ●「魅力ある大学院教育」イニシアティブ支援プロジェクト 大学院生の自主企画による研究セミナー「ドイツの創造
   的都市縮小政策」(10/28)
【06/09/25】
  ●科学技術振興調整費 女性研究者支援モデル育成事業「生涯にわたる女性研究者共助システムの構築」の
   ホームページを開設
【06/09/14】
  ●平成17年度の財務・監査に関する情報を掲載しました 【06/09/04】
  ●大阪中之島で編入学・大学院入試相談会(10/14)開催 【06/09/01】
  − 8月 −
  ●平成17年度奈良女子大学プロジェクト経費研究報告書を掲載しました 【06/08/31】
  ●「魅力ある大学院教育」イニシアティブ支援プロジェクト 大学院生の自主企画による研究セミナー「シルクロード
   のひとびと」(9/30)
【06/08/30】
  ●シルクロードから奈良へ 音楽がつなぐ夢(百年ピアノ・ペルシャ伝統楽器コンサート)(9/18) 【06/08/25】
  ●写真展示(2006)「アフガニスタンの生活環境とジェンダー」を開催しました(7/29) 【06/08/18】
  ●新「課外活動サークル施設」が完成し使用を開始 【06/08/15】
  ●生涯学習に関するアンケート調査結果について(生涯学習教育研究センター) 【06/08/15】
  ●平成18年度第1回オープンキャンパスを開催しました(7/29) 【06/08/08】
  ●サークルと称して勧誘活動を行う危険なカルト集団に注意!! 【06/08/02】
  − 7月 −
  ●平成18年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」(現代GP)に「可視化コンテンツクリエイタ養成プログラム」
    が選定されました
【06/07/27】
  ●奈良女子大学21世紀COEプログラム公開講演会「日本霊異記の表現をめぐって」(8/26)開催 【06/07/26】
  ●奈良工業高等専門学校と教育研究に係る協定を締結(7/24) 【06/07/24】
  ●7月29日のオープンキャンパスに合わせて「アフガニスタンの生活環境とジェンダー」の写真展示を行います
    【06/07/24】
  ●M・I・デル・バル・バルディビエソ教授講演会「カトリック女王イサベルの宮廷における女子教育−後期中世
   スペインのジェンダー−」(7/27)
 【06/07/21】
  ●国立情報学研究所の公募「次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業」に採択 【06/07/18】
  ●国際交流基金奨学金授与式(7/12)挙行 【06/07/18】
  ●派遣留学渡航前ガイダンス(7/12)実施 【06/07/18】
  ●平成18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ−創造性豊かな若手研究者養成のための重点的支援−に
   今年度は大学院の理系分野(物理学、数学、情報科学)からの申請が選定されました
【06/07/12】
  ●奈良女子大学21世紀COEプログラムNews Letter「奈良と古代」No.7発行 【06/07/10】
  ●学園だより(Vol.80)発刊 【06/07/10】
  ●奈良女子大学21世紀COEプログラム・奈良国立博物館共催による夏季講座「聖武天皇と<奈良>」(8/9〜11)
   開催
【06/07/06】
  ●竹下節子講演会「アメリカにNOと言える国」(7/17)開催 【06/07/05】
  ●「ネガフィルムの写真展 in セミナーハウス」(7/8・9)開催 【06/07/04】
  ●高校生向けプログラム「平成18年度『ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ〜KAKENHI〜』
   (研究成果の社会還元・普及事業)」の参加者募集中
 【06/07/03】
  − 6月 −
  ●キャリアデザイン・ゼミナール「英語をツールとして使いこなそう」の一環で「Keith Adams トークショー&ライヴ
    〜僕と言葉のつきあい方〜」(7/5)(本学学生対象)開催
 【06/06/30】
  ●広報誌「Today」(Vol.6)発刊 【06/06/28】
  ●アフガニスタンの生活環境とジェンダー〜2006年春フィールド調査報告〜(7/13)開催 【06/06/26】
  ●マティアス・フックス氏による奈良女子大学百年ピアノミニ・コンサート(7/24) 【06/06/22】
  ●大阪・名古屋で大学院入試相談会(6/18・25)開催 【06/06/19】
  ●食教育推進本部主催「食教育推進フォーラム」(8/25)開催【06/06/15】
  ●「大学の地域貢献度ランキング調査」結果が「日経グローカル」に掲載され、本学も健闘 【06/06/06】
  ●夏季英語実学講座を開催します(本学学生対象) 【06/06/05】
  ●留学生の文章支援アドバイザーを募集します(本学日本人学生対象) 【06/06/05】
  ●「なら福祉用具開発研究会」において本学生活環境学部松田教授が「泡吸引式ミストシャワー 入浴機器」の研究・
    試作機発表
 【06/06/02】
  ●本学が応募した高校生向けプログラムが、「平成18年度『ひらめき☆ときめきサイエンス〜ようこそ大学の研究室へ
    〜KAKENHI〜』(研究成果の社会還元・普及事業)」に採択されました
 【06/06/01】
  − 5月 −
  ●第4回未成年喫煙防止研究会(6/10)開催 【06/05/29】
  ●平成18年度個別学力検査(後期日程)における追加合格について 【06/05/26】
  ●「英語圏への留学−そのために必要な知識とノウハウ」(本学学生対象)を開催します(5/31) 【06/05/26】
  ●科学技術振興調整費に本学が提案した課題「生涯にわたる女性研究者共助システムの構築」が採択されました
    【06/05/24】
  ●チャレンジ支援事業「『理系に行こう』inなら」を開催(6/17,6/24) 【06/05/19】
  ●奈良国立博物館・京都国立博物館キャンパスメンバーズに入会しました(5/15) 【06/05/19】
  ●生活環境学部住環境学科の教育プログラムがJABEE(日本技術者教育認定機構)による認定をうけました。
    【06/05/18】
  ●神戸市教育委員会と「スクールサポーター制度」実施に係る協定を締結(5/11) 【06/05/17】
  ●名古屋で編入学入試相談会(5/21)開催 【06/05/15】
  ●学生交流協定校への留学説明会(本学日本人学生対象)を開催します(5/24) 【06/05/15】
  − 4月 −
  ●「魅力ある大学院教育」イニシアティブのホームページをリニューアルしました 【06/04/27】
  ●21世紀COEプログラム シンポジウム「盧舎那仏造立とその時代」(5/21)の開催について 【06/04/25】
  ●NHKラジオ第一放送で百年ピアノがとりあげられ、本学記念館から4月25日に生中継されます 【06/04/24】
  ●JST研究者情報発信活動推進モデル事業に、大学院人間文化研究科の片岡佐知子博士研究員の
    モデル開発が採択される
 【06/04/21】
  ●生活環境学部に「食教育研究推進本部」を設置しました 【06/04/21】
  ●理学部 肥山詠美子助教授が文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞 【06/04/17】
  ●記念館春の一般公開特別展示「奈良きたまちと奈良女子大学」(4/29〜5/7) 【06/04/17】
  ●平成18年度入学宣誓式(4/3)が挙行されました 【06/04/05】

TOP

 
作成・管理: 国立大学法人奈良女子大学広報企画室
Copyright © Nara Women's University. All Rights Reserved.