理学部・大学院HOME > 大学院博士後期課程 > 自然科学専攻

大学院人間文化総合科学研究科 博士後期課程 自然科学専攻

概要・教育理念

 自然科学専攻は数学、物理学、化学、生物学、環境科学の5つの研究分野から構成されています。これらは自然科学の基礎分野であり、複雑な自然現象をミクロからマクロまでの様々な階層の現象、多様な視点、手段を用いて原理的かつ総合的に理解することを目的として発達してきた学問分野です。

教育理念

 自然科学専攻では、自然科学の基盤的学問である数学、物理学、化学、生物学、環境科学の高度な教育・研究を通して、高度な専門分野の知識を基盤に自ら考え行動できるとともに、日々発展している学際・融合的分野の開拓を進められる人材の育成を目指します。その実現のために、数学と物理学の教員が協力して教育・研究にあたる数物科学講座と化学・生物・環境科学の教員が協力して教育・研究にあたる化学生物環境学講座を設けています。
 数物科学講座は、数学、物理学の視点から諸現象の理解を進め、その応用に向けた複合的なアプローチについて考えます。21世紀の高度情報化社会を支える科学技術の発展のために、新た・ネ課題を発見し、その課題を解決する能力を持った人材の養成を目指します。
 化学生物環境学講座は、化学、生物学、環境科学の学問領域が連携した学術研究を遂行し、物質や生物およびそれらを取り巻く自然環境を総合的にとらえることができる広い視野と正しい倫理観、正確な論理的思考能力をもち、自ら立案した研究課題を独自の視点で解決することで先端的な学問体系の深化に寄与することのできる人材の育成を目指します。

求める学生像

  • 自ら新たな問題を発掘し、それを基礎科学的観点から解決しようとする人
  • 自然科学全般に興味を持ち、高度に専門的で実践的な学術研究において独創性の高い研究を志す人
  • 人間と環境とのあり方を自然科学の手法に立脚して追求することを志す人
  • 数学、物理学、化学、生物学、環境科学などの基礎科学の素養の上に立って複合的発展的発想を行う能力を育てることの出来る教育者を志す人
  • 人間環境の調和を考慮した物質の合成並びに化学反応に深い知識と技術を持ち、高性能・高機能性材料の新素材の開発を目指す人
  • 人間生活を取り巻く諸問題に対して、生命現象の理解に基づき健康・安全で快適かつ調和ある環境の構築を目指す人
  • 生活物質・素材に関連する深い知識と技術の修得を目指す人
  • 大学、独立行政法人研究機関、企業の研究所などにおける数学、物理学、化学、生物学、環境科学に関連した研究分野の教育研究および研究開発に従事できる中核的人材及び高度な複合科学的教育指導者を志す人

数物科学講座

 本講座は,基礎科学的視点と応用科学的視点が深く関わる自然現象、あるいは人間と自然や社会が関わる新しいタイプの現象を対象として、諸現象の中に潜む法則や原理の発見、論理構造の解明、さらには未知の現象の予測など、数理的方法を用いた教育研究を行います。現代の高度情報社会を支えるべく科学技術が発展していくためには、新たな技術革新が不可欠と考えられます。そのためには諸現象の理解や応用への複合的なアプローチについて教育研究を行うことが必要となります。このような視点に基づき本講座では、数学、物理学が連携した高度、かつ最先端の教育・研究を通じて、基礎科学としての数学と物理学の高い水準の専門的知識と技能を備えるとともに、 広い視野と深い専門知識を基盤にして諸現象を理解し課題を解決する能力と、現代社会の中で活躍できる力を身につけた人材の育成を目指します。

小林毅
教授
自然科学系
三次元多様体論、結び目、絡み目の幾何学
村井紘子
准教授
位相幾何学
結び目理論、三次元多様体論、葉層構造論
張娟姫
准教授
位相幾何学
三次元多様体論、結び目理論
片桐民陽
准教授
自然科学系
幾何学的変分問題、位相的グラフ理論
松澤淳一
教授
自然科学系
代数曲面の群論的研究、群の表現論
岡崎武生
准教授
自然科学系
多様体の整数論
梅垣由美子
教授
自然科学系
ゼータ関数や L 関数に関する研究
森藤紳哉
教授
自然科学系
フーリエ解析・ウェーブレット解析と函数空間論
柳沢卓
教授
自然科学系
流体力学に現れる非線型偏微分方程式の研究
篠田正人
教授
自然科学系
統計力学に関わる確率モデルの研究
嶽村智子
准教授
確率論
確率過程の収束問題
高橋智彦
教授
自然科学系
研究紹介集
大統一理論、重力の量子化、弦理論、弦の場の理論に関する研究
宮林謙吉
教授
自然科学系
加速器を用いたCP非保存または重いハドロン分光学に関する実験的研究および粒子検出器開発
比連崎悟
教授
自然科学系
ハドロン及び原子核の系における強い相互作用の理論的研究
永廣秀子
准教授
自然科学系
山内茂雄
教授
自然科学系
X線天文衛星を利用した観測に基づく高エネルギー天体現象の研究
太田直美
准教授
自然科学系
石井邦和
准教授
自然科学系
研究紹介集
吉岡英生
教授
自然科学系
強相関低次元電子系に関する理論的研究
土射津昌久
准教授
自然科学系
山本一樹
教授
自然科学系
準結晶・金属間化合物・金属硫化物のX線による結晶構造に関する研究
狐崎創
教授
自然科学系
ソフトマターの変形と破壊およびパターン形成に関する研究
大木洋
准教授
自然科学系
下川倫子
准教授
自然科学系
研究者総覧


化学生物環境学講座

 本講座は、分子レベルで繰り広げられる反応・物性・機能性あるいは生体分子や遺伝子の振る舞いなどミクロな事象から、器官や生物個体とその集団などが示す生命現象、更にはその生命活動が展開されている地球環境の過去から現在への変化などグローバルな事象まで、時間的、空間的に幅広い階層をもつ自然界の事象を対象とした研究と教育を行います。化学コースでは分子を基盤とする新たな反応場や機能の開発、ミクロな世界での状態変化のダイナミクス、あるいは化学反応や合成による物質変換などについて理論・実験の両面から教育研究を行います。生物科学コースでは生体分子・細胞・組織・生物個体やその集団が示すさまざまな生物現象と、生物間や生物−非生物間の相互作用についての解明を目指した教育研究を行います。環境科学コースでは、人工衛星データなどを用いた全球レベルの地球環境変動と数理的手法を用いた生物集団の構造・進化と物理化学的環境との関わりに関する教育研究を行います。
 3つのコースが連携して展開される教育研究により物質、生物、地球環境の調和の取れた発展へ向けて高度な知識を身につけ、社会に貢献できる人材を養成するのが本講座における目標です 。

中島 隆行
教授
自然科学系
有機金属クラスターを用いた新しい機能・反応の開発と金属クラスター超分子化学の開拓
片岡 靖隆
教授
自然科学系
高性能な遷移金属錯体触媒の設計と合成、環境に調和した新しい有機合成反応の開発
浦 康之
教授
自然科学系
環境調和を指向した新しい有機遷移金属錯体の合成、反応性と触媒機能に関する研究
三方 裕司
教授
自然科学系
生理活性発現を指向した小分子の合成とその機能解析
(化学コースと環境科学コースを担当)
吉村 倫一
教授
自然科学系
界面活性剤、両親媒性高分子、金属ナノ粒子などソフトマターの分子集合体に関する研究
衣川 健一
教授
自然科学系
分子シミュレーションの手法による分子集団・分子集合体の先験的解明及び物性設計
高島 弘
准教授
自然科学系
金属蛋白質の設計と光機能発現
太田 靖人
准教授
自然科学系
計算科学的手法による複雑多分子系の構造・反応機構の解明及び新しい理論計算法の開発
梶原 孝志
教授
自然科学系
ナノサイズの新規金属錯体の設計・合成と固体状態における物性制御に関する研究
藤井 浩
教授
自然科学系
金属イオンを含むタンパク質、酵素の機能発現の分子機構の解明
本田 裕樹
准教授
生物無機化学
金属酵素・タンパク質の触媒反応機構に関する研究
松本 有正
准教授
生命有機化学
キラリティーおよび有機金属触媒に関する研究
鍵和田 聡
教授
自然科学系
生体膜の構造と機能に関する分子生物学的研究
坂口 修一
准教授
自然科学系
高等植物の組織・器官形成に関する研究
渡邊 利雄
教授
自然科学系
遺伝子改変マウスを用いた、小胞輸送の高次生理機能の研究と、がん腫瘍維持メカニズムの研究
酒井 敦
教授
自然科学系
植物オルガネラの増殖・分化に関する生理・生化学的研究、植物個体の環境応答
遊佐 陽一
教授
自然科学系
淡水・海洋生物の生態・行動・進化に関する研究
佐藤 宏明
准教授
自然科学系
群集および生態系レベルにおける生物多様性の構造・変動・保全に関する研究
奈良 久美
准教授
自然科学系
植物の形態形成、及び水輸送に関する分子メカニズムの研究
岩口 伸一
准教授
自然科学系
菌類の染色体変異および核相変換に関する分子生物学的研究
西井 一郎
教授
自然科学系
緑藻・ボルボックス目を用いた形態形成運動・細胞分化・多細胞化の分子生物学的研究
井田 崇
准教授
植物生態学
研究室HP
植物の繁殖生態や繁殖形質の進化に関する研究
片野 泉
教授
陸水生態学
研究室HP
陸水生態系の生物多様性維持機構に関する研究、里地の小さな陸水域における生物多様性保全に関する研究
杉浦真由美
准教授
細胞情報学
研究室HP
原生生物の生殖と細胞間相互作用に関する研究
川野 絵美
准教授
個体機能学
研究室HP
下等脊椎動物における非視覚系の光受容メカニズムに関する生理学的研究
村松 加奈子
教授
リモートセンシング
衛星データの画像処理による陸域自然環境変動の研究
久慈 誠
准教授
大気科学
気象観測データ解析による大気環境の研究
高須 夫悟
教授
数理生物学
生物集団の構造および進化に関する数理的研究
高橋 智
教授
数理生態学
研究紹介集
生態系の個体群動態と進化の数理モデルを用いた研究